くっさーい だけどおいしい! ふなずしのきせき
鮒ずし(ふなずし)
主に琵琶湖のニゴロブナを使い、発酵させて作る郷土料理
鮒ずしは、琵琶湖産のニゴロブナなどを主要⾷材として作られる 滋賀県の郷⼟料理です。塩漬けにした鮒をご飯に漬け込んで発酵させた「なれずし」で、琵琶湖の固有種のニゴロブナの⼦ 持ちが最も適しています。
以前は、各家庭で保存⾷として作られていましたが、近年、ニゴロブナが減少したこともあり、 鮒ずしを作る家庭は減っています。その味は、独特でかつ絶妙、多くの⼈に親しまれています。