「こ」の札は伏見稲荷大社

京都コトコトかるた

こんこんきつね おいなりさん おやまにならぶ しゅいろのとりい

伏見稲荷大社


千本鳥居が有名。願い事をした人が鳥居を奉納

〝お稲荷さん〟と親しまれる「伏見稲荷大社」は、全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。その歴史は平安遷都よりも古く、和銅4年(711年)の創建といいますから、1300年以上もの間、人々の信仰を集め続けているのですね。

商売繁昌・家内安全のご利益があるとされ、一年を通してたくさんの参拝者で賑わいます。ちなみに、海外からの旅行者の人気スポットにもなっているんですよ。

そんな伏見稲荷大社の見どころの一つが〝千本鳥居〟。朱塗りの鳥居が道沿いに、ずらっと連なる光景は圧巻のひとこと! これは江戸時代以降に、願いごとが「通るように」または「通った」というお礼をこめて、鳥居を奉納する習慣が広まったことによるものだそう。

https://karuta.biz/wp-content/uploads/2021/08/c7bd65490fcca47ec938babb32e4e74a.png

境内のあちこちで、キツネさんの像と出合うのは?

https://karuta.biz/wp-content/uploads/2021/10/ky-ko_80pix.png

コンにちは! キツネは稲荷大神のお使いなんだよ。楼門前には阿吽(あうん)の狛犬ならぬ〝狛キツネ〟が鎮座しているよ~

https://karuta.biz/wp-content/uploads/2021/08/c7bd65490fcca47ec938babb32e4e74a.png

いろんな格好のキツネさんがいるようだけど?

https://karuta.biz/wp-content/uploads/2021/10/ky-ko_80pix.png

よく気づいたね! 楼門前の狛キツネは、向かって右のコンは「玉」、左のコン「鍵」をくわえているよ。他にも「巻物」や「稲穂」をくわえているコンも。それぞれスタイルも違うので、チェックしながらめぐるのも楽しいのでおすすめだよ!!

京都コトコトかるたオンラインショップ

関連記事

特集記事

TOP